2013年05月16日

爛漫のクンシラン✿

数年前、友人のお義母さんから株分けして頂いた クンシランicon12 が、
こんなに増えて、濃いオレンジ色の花が満開ですface02
高貴な花とのイメージから 「君子蘭 (クンシラン)」 の名前になったそうですface05


花言葉  高貴・情け深い・誠実  


Posted by えむ at 08:45Comments(2)庭の花

2013年05月11日

八重チューリップ

♪咲いた~ 咲いた~ チューリップの 花が~ (^^♪
八重の白いチューリップicon12 が、とっても綺麗に咲いていますface05
庭のチューリップ、今年もいろんな色で楽しませてくれましたが、これが最後ですicon11
シャクヤクのような、ボタンのような、ふんわりとした感じが素敵ですicon06


チューリップの花言葉のテーマは 「愛」。  色によって花言葉があるんだそうですface08

花言葉  (白) 失恋  ・ (赤) 愛の告白 ・ (黄) 実らぬ恋  


Posted by えむ at 09:42Comments(2)庭の花

2013年05月10日

オダマキ✿

少しばかりの菜園の片隅に、オダマキ がちょこんと咲いてますface05
手入れもなにもしてないのに、毎年ピンクの可愛い花で楽しませてくれますface02


静御前が義経のことを思い舞い踊った
「しずやしず しずのおだまき 繰り返し むかしを今に なすよしもがな」 歴史を感じますicon06

花言葉  必ず手に入れる・素直  


Posted by えむ at 08:51Comments(2)庭の花

2013年05月01日

白山吹

シロヤマブキ (白山吹) が白い4弁花で咲きました。 純白のドレスのようです!!face05
花の後に付く4個の実は、熟すと赤から黒に変化しますface02


こちらは、去年の実ですが、枝から落ちずに しっかりと付いていました。

以前落ちた実が、しっかりと芽吹いてますface08  次の代へと続く生命力を感じますねicon12

今日から5月。でもちょっと寒いですよねface07
次から次へと咲いてくる花たちですが、もう少し暖かくなってくれるのを待っているようですicon06  


Posted by えむ at 08:28Comments(0)庭の花

2013年04月26日

八重桜✿

昨日は暖かかったのに今朝は雨が降り、ちょっと寒い感じですface08
もうゴールデンウィークになるというのに、
今年の気候は寒暖の差が激しくて、ついていくのが大変ですicon10

庭にある木々の花で、八重桜 が満開になりましたface05

八重桜は、開花時期が遅く、葉が出てから開花し
咲いている期間も長いので、結構楽しめますicon06

花を塩漬けにすれば、桜茶にして楽しむこともできそうですが、
残念ながら、やってみたことはありません・・・face07

花言葉   教養がある・おしとやか  


Posted by えむ at 09:36Comments(0)庭の花

2013年04月23日

ハナカイドウ♪

庭の ハナカイドウ (花海棠) が綺麗ですface05
先日の雪でもうダメかと思いましたが、なんとか大丈夫でしたicon10


花が枝から垂れ下がるように咲いています。桜の後に楽しめる好きな花ですicon06
花言葉  温和・美人の眠り・妖艶  


Posted by えむ at 08:36Comments(0)庭の花

2013年04月19日

椿とボケの花✿

わが家の庭の木々が、このところ次々と花を咲かせていますface02

health 椿  何椿かはわかりませんが、ピンクでマーブルになってますface05 蕾もいっぱい!!

health ボケ  濃い赤色の花がたくさん咲きましたface08  

花言葉  椿    完全な愛・完璧な魅力・理想の恋
      ボケ   一目惚れ・熱情・魅惑的な恋

どちらも素敵な花言葉です。 花を見ていると、とっても癒されますface05
ちょっと早起きして庭に出ると、良いことがありますねicon06  


Posted by えむ at 09:22Comments(0)庭の花

2013年04月15日

土筆♪

庭のあちらこちらで、春の訪れを感じていますが、
池の側で 土筆(つくし) を見つけましたface02
スギナにくっついて出てくることから、「付く子」で「つくし」と言われたとも・・・face05


こうやって見ている時は可愛いなぁなんて思うけど、
スギナは、庭の雑草では除草剤をまきたいくらい、取るのが大変ですicon10
これから、草取りの季節が始まりますface07  


Posted by えむ at 07:52Comments(4)庭の花

2013年04月14日

満開のクリスマスローズ♪

桜が満開、お花見に出掛けたくなる今日この頃ですが、
わが家では、庭の クリスマスローズ が満開ですicon06
朝日が当たって、キラキラ輝いている感じですicon12
3年くらい前、小さな苗を買ってきて植えておいたら、
今年はこんなに大きくなって、花がたくさん咲きましたface02


株分けをしたり、種をとったりして、もう少し増やしてみようかと思っていますface05

花言葉  追憶 ・ 私を忘れないで ・ 私の不安を取り除いて下さい   


Posted by えむ at 08:07Comments(0)庭の花

2013年03月31日

ピンクの花♥

庭に出てみると  や  が、綺麗な ピンクの花 をつけていますface05

health は、昨年30粒ぐらいの実を収穫しましたface02

health は、昨年たくさん取れて加工するのに大変でしたicon10
   次の年はあまり実がつかないというけど、今年はどれだけ採れるかなface08

足元には、ヒマラヤユキノシタ が・・・。 可愛いですface05

花が咲き、それが散ると実をつける。着々と季節が代わっていきますface02
花を楽しみ、また収穫を楽しめるって良いですよねicon06  


Posted by えむ at 09:36Comments(0)庭の花

2013年03月26日

黄色い花♪

今年は桜の開花が例年より早く、東京はお花見で賑わってますねface05
わが家の庭も、あっちこっちで 黄色の花icon12 のオンパレードです。

star レンギョウ   花言葉 「かなえられた希望」 「集中力」

star サンシュユ   花言葉 「持続」 「耐久」 「強健」

star 福寿草   花言葉 「幸福」 「幸せを招く」 「思い出」

star ミニ水仙   花言葉 「自己愛」 「私は美しい」

みんな一斉に咲きだし、どれも黄色が目を引きますface08
これから咲いてくる花たちも、
できれば一度に咲かないで、順番に咲いてくれると長く楽しめるのになぁicon06  


Posted by えむ at 09:00Comments(2)庭の花

2012年11月19日

巴錦一輪♥

数年前、友人から苗をいただき鉢植えにしている 巴錦 という 菊の花face02
今年も綺麗に咲きましたicon06



長野市大豆島や小布施など、この巴錦を大切に育てて
後世に繋げていく活動をしているようですface05


花びらの外側が黄色で、内側が赤という豪華絢爛face08  とても綺麗な菊ですねicon06
菊花展に出している方々のは、それは見事な菊ですが、
手もかけずほったらかしで庭で楽しむには、このくらいでも充分ですface07  


Posted by えむ at 10:43Comments(2)庭の花

2012年11月13日

クロッカスが咲いてる♪

毎年この時期、変わらず同じ場所で咲いてくれる クロッカス
早春に花を咲かせるのが一般的ですが、うちのは秋咲きの品種のようですface02



薄紫の色がとても綺麗face05 こんな場所でひっそり咲いてますicon12


室外機と流し台が風よけになって、寒さを凌ぐには良いかもしれませんicon06
いつまで咲いててくれるかな?face02  


Posted by えむ at 09:16Comments(0)庭の花

2012年10月20日

ホトトギス開花❀

庭の ホトトギス の花が咲き始めましたface02
斑点のある紫色の花びらが、鳥のホトトギスのおなかの模様と似ているから
この名前がついたとか・・・icon06  独特の柄で、色彩豊なですface05



10月8日の頃はまだまだ蕾。 約2週間で見事に咲いてきましたicon06
   

花ことば  秘めた思い ・ 永遠にあなたのもの ・ 永遠の若さ  


Posted by えむ at 08:37Comments(0)庭の花

2012年10月12日

双子のリリーズ❀

おととい一輪咲いた テーブルリリー が、今朝、またひとつ咲きましたface05
ところが、今朝咲いた方をよく見ると、雌しべが2コ、雄しべが12コついていてびっくり!!face08



ユリの花を上から見たら、ひとつの茎に花が2個くっいた双子ちゃんでしたface02



    今朝の開花状況trip02                おとといの開花状況trip02


何だかとってもゴージャス気分を楽しませてくれてますface05
そういえば昔、ザ・リリーズという双子のアイドルがいましたよね。
「好きよキャプテン」って歌ってました♪
とんねるずの「雨の西麻布」の最後に、icon26双子のリリーズ~♪ってのもありましたface02  


Posted by えむ at 07:17Comments(0)庭の花

2012年10月10日

テーブルリリー✿

2週間くらい前、花屋さんで見つけた テーブルリリー です。
今朝、淡いピンク色の花が一輪咲きましたicon06
ユリは今まで育てたことがなかったのですが、
これなら背丈が低く可愛らしいし、日当たりの良い窓辺や、室内でもOK!!face02



買う時、欲深にたくさん蕾が付いているのを選んだのですが、
ポロポロと何個か落ちてしまい、心配してましたface07


花が咲いてくれて良かったぁ~face02  しばらくは、このユリに癒されそうですface05  


Posted by えむ at 09:17Comments(2)庭の花

2012年10月08日

ホトトギスの蕾♪

庭の雑草が伸び放題、ジャングルのようになってしまいましたface08
昨日は、草取り?いいや草むしりかなface10
3時間くらいやったら、もう腰や手足がしんどくなってきましたface07

ちょっと休んでフェンスのそばを見ると、ホトトギスの蕾がだいぶ膨らんでいましたicon06   
   

たくさんの蕾を付けて、咲くのを待っている感じですface05


今日は朝からicon01お天気が良く、絶好の草取り日和。
昨日と同様、草取りしま~すicon10  


Posted by えむ at 08:52Comments(0)庭の花

2012年10月05日

ギンモクセイ♪

玄関先で、白い可憐な花を満開に咲かせている ギンモクセイ(銀木犀)
ほのかな甘い香りを漂わせていますface05
1mくらいの高さの小さな木ですが、とってもいい香りで癒されますicon06



裏庭にある キンモクセイ(金木犀) は、3mくらいの高さにもなりますが、
オレンジ色の花は満開で、香りもギンモクセイより強いようですface08
秋風にのって漂う香りは、ちょっと芳香剤?face02



夏からいっきに秋になり、木々たちも力いっぱい頑張って花を咲かせている感じがしましたface05  


Posted by えむ at 07:50Comments(4)庭の花

2012年09月29日

紫式部✿

ムラサキシキブ (紫式部) に 綺麗な実がたわわについていますface05
この名前、平安時代の源氏物語の作者 紫式部を連想してついたとかface08
木や花の名前って、今まであまり関心がなかったけど、
ひとつひとつ素敵な名前がついているんですねicon06



花の時期には、小さく可憐な花をつけていましたicon06
   
                                        (7月24日撮影)
花ことば  上品・聡明・愛され上手  


Posted by えむ at 09:32Comments(0)庭の花

2012年09月28日

やまぼうしの実♪

庭の やまぼうし に、赤い実が付きはじめました。
遠くから見ると さくらんぼ のように可愛らしい実ですface05
採ってみると、あばたのように表面がブツブツしていてイチゴのようですface02



熟したらそのまま食べても良いし、ジャムにしてもいいそうですが、
去年食べてみたところ、マンゴーのようななんとも表現し難い感じの甘さでいまひとつface07
(6月上旬撮影)
花は白く、花びらのように見える四枚の白い総苞(そうほう)が可憐で美しいicon06


  


Posted by えむ at 08:22Comments(2)庭の花