2012年08月31日

ぎょぎょぎょ!の刺身定食

須坂インター近くにある 海鮮蔵 ぎょぎょぎょ(魚魚魚) に行って来ました。
西源グループがやっている海鮮和食レストランです。
鮮度にギョ!ボリュームにギョ!!価格にギョ!!!のキャッチコピーface02
お刺身が新鮮で分厚くて、びっくりしましたface08

★新サンマ姿入り刺身定食 1580円


★刺身大漁盛り 1300円


ランチメニューに人気があるので、昼時は結構混みあうようですが、
平日の夕方だったので、空いていましたface05


お刺身の厚みがあまりのボリュームだったので、
しばらくは献立から外したくなりましたface03  


Posted by えむ at 20:30Comments(0)外食

2012年08月31日

ありゃま~!!

今朝、植木の様子を見に庭に出て、山椒の鉢 を見てびっくりしましたface08
確か2~3日前には、緑の美味しそうな葉が付いていたのに、ありゃま~丸裸face07
アゲハチョウの幼虫らしきものが、ほとんどの葉を食べつくしてしまいましたicon11
 


ほかの鉢は無事でひと安心しましたface05



幼虫にはこの山椒の葉が、よほど美味しかったのでしょうねface02  


Posted by えむ at 09:51Comments(0)家庭菜園

2012年08月30日

吉野家の納豆♪

今日の夕食は、先日スーパーで見つけた 吉野家 の 小粒納豆
賞味期限ギリギリの今日いただきましたface07
牛丼の吉野家から発売されてるみたいですface02
  
  

ちょっと濃い目のタレとからしが付いていますface05 


たっぷりご飯にのせて、美味しかったですicon06


この頃の納豆は、豆の大きさやタレの味でいろいろな美味しさを楽しめますface02
食べ比べてしてみるのもいいですよね。
ちなみに、私は「川中島納豆」のような、大粒で食べ応えがあるのが好きですface05
  


Posted by えむ at 21:44Comments(0)その他

2012年08月30日

conaco。のカレークレープ♪

長野駅前 conaco。 の、夏期限定 カレークレープ
とろ~りチーズカレー と ツナマヨカレー の2種類あります。
今日は、どちらも食べたかったのでこの2つをミックスでいただきましたface02



美味しいカレーとツナマヨがベストマッチ!! 出来立て熱々で持つのが大変なくらいface08
あまり辛くないので、小さなお子さんでも大丈夫ですface05



スタッフさんおススメの夏期限定クレープ。
もっちりした生地のクレープと、カレーが良く合って美味しかったです。
icon01夏は甘いクリーム系もいいけど、カレーもいいですよface02  


Posted by えむ at 14:05Comments(2)お持ち帰りグルメ

2012年08月30日

リスとペンギンのペン立て♪

知人に頼まれて、市販されている クラフトテープ のキットで、
リス と ペンギン親子 の ペン立て を作りましたface02



キットには部品がみんな揃っているので、説明書を見ながら作るだけface08
と思いきや、手や足を切り抜いたり、なかなか思うように上手くできずに悪戦苦闘face10
やっとなんとか出来ましたface02
  


Posted by えむ at 09:50Comments(2)クラフトテープ細工

2012年08月29日

ハンドメイドフェスタに行ってきました♪

今日、エムウェーブでの ハンドメイドフェスタ で買って来ました。
安曇野で活動されている、りえるさん の作品で、
ステンドグラスの置物 と 可愛いネコのストラップ 
窓辺に置くと、光が差した時とっても綺麗ですface05



ナオアートスタジオ の ナオさんの黒板アートが入り口に飾られていました。
暑いけれど、名残惜しい夏が感じられ素敵でしたicon06


作家さんたちが、ひとつひとつ手作りの作品を持ち寄ってのイベントで、
どれも見ているだけでも感動しました。   お疲れ様でしたface02

  


Posted by えむ at 21:47Comments(6)イベント

2012年08月29日

手打ち蕎麦処 小杉♪

今日は、エムウェーブで開催された ハンドメイドフェスタ に行ってきました。
ちょうど昼時になったので、帰りに屋島橋を渡り、須坂インター近く
手打ち蕎麦処 小杉 で、お昼をいただいてきましたface02

信州産十割の霧そば こしがあって、短いお蕎麦です。塩で食べても美味しいです


雪そば 御前更級十割とあり、雪のように白くて細いお蕎麦です。


★食後にサービスで頂いた、揚げそばがき 甘い田楽みそがかかって美味しかったですface05




今日も暑かったので、サラリーマンの方々でとても混んでいましたface02  


Posted by えむ at 17:00Comments(0)外食

2012年08月29日

つるやの酒まんじゅう♪

久しぶりに実家の父が訪ねて来て、善光寺参りをしてきましたface05
来ると必ず買うものが、 つるや の 善光寺酒饅頭
酒種を使ったふっくらしたお饅頭に、こしあんが入って、
出来たてがとっても美味しかったですface02



1個130円ですが、自宅用なら理由あり品が110円で売っています。
味も見た目もほとんど変わりなくぜったいお得ですface02icon22
理由あり品を5個買って家に帰って開けてみると、6個入っていてびっくり!!
サービスで1個多く入れて下さいました。
何も言わずに入れて下さるこの心遣いがすっごく嬉しく、
酒饅頭以上にお店が好きになりましたicon06  


Posted by えむ at 10:40Comments(6)スイーツ

2012年08月28日

秋明菊✿

秋明菊 が一輪咲きましたface02
今年は暑さで土が乾き過ぎて心配でしたが、どうやら乗りきったようです。
白い花もあるそうですが、ピンク色でとても可憐で綺麗な花ですface05



お盆の頃はまだ蕾で、たくさんついてますface05


10年くらい前に鉢植えで買って来たものを、庭に植えかえてから少しづつ増えてきました。
秋明菊は寒さに強く丈夫なので、毎年秋に咲いて楽しませてくれますicon06
  


Posted by えむ at 08:10Comments(0)庭の花

2012年08月27日

コアラのマーチ保存缶♪

ロッテ コアラのマーチビスケット 保存缶 
9月1日 の 防災の日 に向けて、発売されたようですface02
コアラがヘルメットをかぶっていて、可愛いで~すicon06
中にチョコレートは入っていませんface10



裏に災害用伝言ダイヤルの利用法が書いてあります。


賞味期限が約5年face08 いざという時の非常食、保存食ですねface05


5年間、災害などなにもおこらないで平和に暮らせますようにicon06
それまで食べないで保存しておけるでしょうか?
ちょっとおやつに食べちゃいそうface07


  


Posted by えむ at 21:28Comments(0)お菓子

2012年08月27日

待望の枝豆♪

待望の枝豆が食卓にやっと登場しましたicon06


小さな畑からの収穫ですface02


★枝豆くんの成長過程
① 6月8日の夜、買ってきた種を全部水に浸け、


② 翌日、発芽容器の中に目ざし土を入れ、種を植えつけました。
   

③ 6月20日 やっと発芽しましたが、すべて発芽してくれませんでした。
  どうやら水をくれすぎたようでした。
   
全部発芽してくれると思ったのに残念 face09
もう一回チャレンジと思い、お店に行き種を探しましたが、ありませんでした。

④ 7月14日 苗を畑に植えると、葉っぱが青々と元気です。


⑤7月19日  やっとここまで成長しましたが、丈ばっかり伸びてしまい、
風が吹けば倒れそうですface10


⑥8月10日 どうにかこうにか、細い枝に実を付けました。


⑦8月も半ばを過ぎ、収穫間近です。


こうして振り返ってみると、発芽し、そして実を付けての収穫face05
大地の恵みに感謝して、また来年を楽しみに美味しくいただきますicon06




  


Posted by えむ at 08:09Comments(2)家庭菜園

2012年08月26日

自家製ミニピザ♪

買って食べるピザも良いけど、たまには家で作って食べるのも良いですねicon06
餃子の皮のようなピザ生地で、簡単にできました。

玉ねぎ、ベーコン、そして自家菜園のマイクロトマトにイタリアンパセリをのせて焼きましたface02


オープントースターの中から、美味しそうな香りが漂ってきましたface05


トマトの甘みと、イタリアンパセリの風味が美味しさを引きたててくれましたicon22
  


Posted by えむ at 20:04Comments(0)自家製

2012年08月26日

冷凍プッチンプリン♪

グリコ プッチンプリン を、凍らせて食べるのが、今流行りと聞いて、
さっそく冷凍してみましたface08



どんな感じか、ワクワクしますface05


カップから出ないかとおもいきや、プッチンしてちょっと空気を入れてみると、
すんなり出てきましたface02


プルプルプリンではなくシャキシャキしてて、ちょっともっちり感があるような・・・?
新感覚の味わいでしたicon06  


Posted by えむ at 10:07Comments(0)スイーツ

2012年08月25日

イタリアンBar italico♪

長野駅前に新感覚のお店 イタリアンBar  italiko (イタリコ) が近日オープンします。
うなぎの岩井屋さんの2階で、喫茶店 タイム があったところです。
地元の食材を使って、より美味しい味を提供したいということで、開店前に招かれましたface05



店内には、チョークアートで書かれた美味しそうなメニューicon06


これ以外にも、飲み物 (特にワイン) が沢山ありますicon06


信州リンゴの枝を使った炭火焼で、骨付き肉が美味しそうicon06


カウンター席で頂く、豚バラの串焼きも美味しそうですicon06
   

こだわりの地元野菜などのオードブルicon06  


いろいろなチーズの盛り合わせicon06



グレープフルーツ、パイン、巨峰など、
100%で濃厚なジュースは、お店イチオシ!すごく美味しかったですicon06


長野駅前は、いまや全国チェーンの居酒屋さんばかり。
地元産の食材にこだわった、地元のBar。これからのご発展を楽しみにしていますface02  


Posted by えむ at 19:52Comments(0)外食

2012年08月25日

ゴジラのたまご?

icon01夏は スイカ がいいですねぇ。
丸々1個あれば、半分にしてスプーンでほじって食べたいくらい大好きですface02
松本ハイランドのシャリシャリ感が1番ですが、、
千葉、新潟、尾花沢など、けっこういろいろ食べています。
北海道産 「ゴジラのたまご」 以前から気になってました。

ラグビーボールに似た、縞のない楕円形なのですが・・・face05


長野駅近く 生鮮市場JC長野中央店で、4分の1カットで売っていましたface08


この値段なら、試食するにはありがたいface05


ジューシーだけど、シャリ感はあまりなく薄味でしたface07


恐竜のたまごに似ているから、 「ゴジラのたまご」 と命名されたみたい。
水分補給には、とっても良い食べものですface02
  


Posted by えむ at 08:54Comments(0)その他

2012年08月24日

ボスコのピザ♪

ながの東急地下 イタリアンキッチン BOSCO (ボスコ)
焼きたてのピザやパスタ、お惣菜などがたくさん並んでいます。
今日のお昼は簡単に食べれる ピザ に決定icon22
「信州産きのこ&ベーコンのPIZZA」 を いただきましたface02



きのこの食感がシャキシャキしていて歯ごたえがあり、
ピザ生地のもっちり感とよく合って美味しかったですface05
タバスコを多めにかけてヒーハーしながら食べるのも、食欲増進になりますicon14  


Posted by えむ at 14:46Comments(0)お持ち帰りグルメ

2012年08月24日

白くまアイス♪

セブンイレブン の いちごがおいしい白くま』
先日、信州喰いまくり の おやきわださん に教えて頂き、
大事にしまっておいたのですが、いよいよ食べることにしましたface05
『練乳の味わい白くま』 と違い、たっぷりのいちごとアイスクリームがのってますface02



シャキシャキ凍ったいちごと甘酸っぱいいちごソース。アイスクリームに良く合いますicon06
下部のいちごミルクのかき氷は、いちごと練乳の美味しさたっぷりですface02



昨日気象庁から発表された3ヵ月予報では、9月になってもicon01残暑が厳しいみたいですface10
まだまだ冷たいものがやめられませんface07  


Posted by えむ at 08:35Comments(6)スイーツ

2012年08月23日

甘~い♥とうもろこし

長野駅近く 生鮮市場JC長野中央店 で、
黒姫高原 朝採りとうもろこし が、山積みに売られていましたface08
高原のとうもろこしは、寒暖の差により、とっても甘くて美味しいので、
子どもが小さかった頃は、夏休みに海へ出かけると、
帰りに買ったものですが、今はそんなこともないのでちょっとさみしい感じですface01






ほんとに朝採り、採りたてな感じで、とっても美味しそうですface08


早速茹でて、熱々をいただきました。
甘くて柔らかくて、みずみずしくて美味しかったですface02


今が旬、採りたてが食べられるって幸せですねicon06  


Posted by えむ at 17:11Comments(0)その他

2012年08月23日

秋の気配♪

まだまだ暑い日が続き、今日も34度の予想ですface08
それでも、庭の隅で虫の声が聞こえてくるようになり、
少しづつ秋の気配を感じられる今日この頃です。
このあいだまで青かった デラウェア が、ちょっとずつ色付いてきましたface05



 


袋もかけずほったらかしなので、中には暑さのため干しブドウになったものもありますface07


カマキリ君も様子を見に?やって来ましたface08


 『暑さ寒さも彼岸まで』 この暑さも、あとひと月もすれば和らぎ、
穏やかな気候になってくれることでしょう。
と言うより、早くなって欲しいですface02  


Posted by えむ at 10:17Comments(2)家庭菜園

2012年08月22日

もろこしロール♪

ながの東急地下 信州名産品売り場 で、今日22日(水)まで、
飯綱町 明月堂 夏の和洋菓子販売会 を開催していますface02
今が旬の とうもろこし が入った もろこしロール がありましたface08


生地には粒々が入って、クリームはコーンスープのような味。何だか不思議な感じですface08
でも、ちょっと塩味でさっぱりしてて、美味しかったですicon06


他にも、カフェロール、ブルーベリーロール、抹茶ロールがありましたface05






天狗のおこびり」という かりんとまんじゅう は、この頃 1個の包みが可愛くなりましたface02
サクッとカリッとした食感が、出来立てのせいかとっても良かったですicon06  


Posted by えむ at 14:45Comments(0)スイーツ