2013年04月18日

ふきっ子おやき♪

長野駅前 ふきっ子おやきさん に行ってきましたface02
こちらのお店、初めて伺いましたが、たくさん種類があるんですねicon14
いろいろ迷って、7種類買ってきました。

  health 桜おやき と ふきのとう        health 今月の新作おやき 菜の花 と 和のトマト
    

春を感じさせてくれる具で、美味しくいただきましたface05

star 人気ランキング ベスト3!!

こちらは店内に飾られた、お客さんが作られたという 新聞エコバックicon12

おやきの記事を上手に使って、大きさもいろいろでとっても素敵icon06
信毎などで、こういう作り方もあるんですねface02


こちらのおやきは、定番から変わり種までいろいろありますface08
色がとても綺麗で、見ていてワクワクするものがたくさんあり楽しかったですicon06  


Posted by えむ at 20:45Comments(6)おやき

2013年03月13日

たんぽぽの粉もん♪

先日、美味しそうなものをメグミンさんが紹介されていたので、買ってきましたよface02
ながの東急地下 信州名産品売場 で、今日まで販売してます。
長野市篠ノ井 おかあさんの味処 たんぽぽ の粉もんですicon12

health こねつけおやきにらせんべい。 粉もん好きにはたまらないラインナップです!!

こねつけは、エゴマとくるみ味噌の2種類。おやきはこの他にもいくつか種類がありましたface05
メグミンさんおススメの「かぶ」は、シャキシャキ感があって美味しかったし、
にらせんべいは2枚の間に甘味噌がサンドしてあり、まだ温かかったですface02

health 一緒に売っていた、ふきっ玉 と プチヴェール。  春を感じますねぇicon12
  ふきっ玉はふき味噌か天ぷらにでもしようかな!!


少しずつ暖かくなってきた今日この頃ですが、まだまだ油断は禁物face08
季節の変わり目で体調を崩さないよう、健康管理に気を付けましょうicon22  


Posted by えむ at 13:14Comments(2)おやき

2013年02月19日

五六亭のおやき♪

塚田五六商店 五六亭 といえば、お豆腐専門店ですが、
お豆腐の他に、お惣菜もいろいろ売っていますface02
ながの東急地下にも出店していて、
今日はおやきが値引きになっていたので、4種類買ってきましたface05

health  1͡個 150円 ⇒ 120円  30円引きでも嬉しいですね。購買意欲がそそられますface08


health 野沢菜と切り干し大根


health うの花とつぶあん


ふくらし粉が入っているので、皮がとてもふっくらしていて柔らかいですface05
うの花がお豆腐屋さんらしくて、また他の具も美味しかったですface02
  


Posted by えむ at 22:40Comments(4)おやき

2013年02月13日

さんやそうのおやき♪

友人が おやき を持ってきてくれましたface02
長野市大門 門前農館 さんやそう のおやきicon12
さっそくお昼にいただきましたface05



health 辛大根  輪切りの大根に辛みそが入ってますface05


health ポテト  甘めのポテトサラダが入って、表面がちょっと焼いてありますface05


あん入さつまいも は、これから3時のおやつにいただきます。
善光寺さん近くのお店ですが、ニラせんべいもいいですよface02
久しぶりに、美味しくいただきました。 ごちそうさまでしたicon06  


Posted by えむ at 14:51Comments(2)おやき

2012年10月18日

たな花のミニおやき♪

昨日まで ながの東急地下食品街で開催されていた 秋の信濃路めぐり ですが、
最終日 地下入り口近くで売っていた 可愛らしい おやき。
長野市にある たな花 ミニおやき 8個入 640円 を買ってみましたface02
直径5cmくらいの、小さなおつまみおやきですicon06



8個セット になっているので、好きなものと交換してもらい
1個おまけしていただきましたicon06


野沢菜、ナス、抹茶、カレーなど、具のひとつひとつがしっかりとした味付けですface02


ながの東急では初登場のお店で、主に通販で売っているそうです。


具の種類がこんなにあってビックリface08


蒸して焼いて蒸して作るそうです。
あれもこれも食べたい人には、ひとくちサイズで良いですねface02  


Posted by えむ at 14:24Comments(2)おやき

2012年08月14日

マツキのおやき♪

今日は、お盆で帰って来ているご先祖様に、
篠ノ井 マツキ の おやき をお供えしました。
自分で作れないので、マツヤに売っていて助かりますface02
いつもは餡子や玉ねぎもあるのに、お盆のせいかそれが無くちょっと残念でしたface05



友人にすごく上手に作る人がいるので、今年こそ教えてもらって
なんとかわが家の手づくりおやきに挑戦したいと思っていたのですが・・・。
毎年そう思っているけど、お盆があっという間にきてしまい、いつのことになるのやら・・・face07  


Posted by えむ at 13:20Comments(0)おやき

2012年08月10日

いろは堂のおやき♪

鬼無里に住む知人が、おやつにと持ってきてくれましたface02
炉ばたのおやき いろは堂 の おやき 6種です。
午前に頂いてホッカホカだったので、3時のおやつまで待てな~いface10
さっそく昼食にいただきましたface05



なすはサイコロ状に切った油味噌、
野菜ミックスはキャベツを主とした野菜がたっぷり入っています。



小麦粉とそば粉が入った皮で、軽く油で揚げてから窯で焼いて作るそうですが、
もちもちした食感と具が、久しぶりに美味しかったですicon06  


Posted by えむ at 13:34Comments(6)おやき

2012年07月29日

卯の花おやき♪

長野市のお豆腐屋さん、塚田五六商店 の おやき です。
ふわふわの生地に、野菜がたくさん入った 卯の花炒めがたっぷり入っていますface02
他にもお惣菜がいろいろありましたが、おやきは 卯の花 だけでしたface05




これも昨日 東急ライフ の夕方値引きセールで購入しました。
20%から50%まで値段を下げてましたface08



  


Posted by えむ at 13:30Comments(2)おやき

2012年07月27日

やたらのおやき♪

東急ライフ食料品売り場 味匠庵 のおやき。
珍しい具が、とても気になっていましたがface08 
昨日の夕方、30円引になっていたので購入してみましたicon22



やたら・たけのこ・ピリ辛キャベツなどあまり見かけない具に、興味津津!!
やたら は、ナス・キュウリ・みょうが・大根などを細かく刻んで油で炒め、味噌味でピリ辛。
たけのこ は、薄く輪切りにしてみそ味、シャキシャキの食感がとてもよかったですface02



昨日食べれなかったので、今日レンジで温めていただきましたface05

  


Posted by えむ at 20:16Comments(4)おやき

2012年04月25日

いろは堂のおやき

長野市鬼無里にある いろは堂 のおやき。
ながの東急地下でも買うことができます。
四季の野菜や山菜の具を、小麦粉とそば粉でくるんで、
ちょっと揚げてから焼く 揚げ焼きタイプ。
春の味 ふきみそ と のびる をいただきました。
おやきスタンプラリーで、3店舗のスタンプを集めると素敵な景品がもらえるそうですface02



  


Posted by えむ at 15:10Comments(0)おやき

2012年01月23日

蔦屋本店のおやき

長野市松代町 蔦屋本店 の おやき です。
長野駅近く、生鮮市場JCのレジ近にありました。
まだ少し温かくて美味しそうだったので、5種買ってみました。
キャベツ と しめじ入切干大根 は焼きタイプ、
アンコ 、野沢菜 、ナス は蒸しタイプです。
早速お昼にいただきましたface02



  


Posted by えむ at 12:27Comments(0)おやき

2011年12月07日

南屋のおやき

長野市三輪田町にある 南屋製菓店 の おやき です。
つぶあん、野沢菜、キャベツ、なす、きりぼしの代表的な5個がセットになっていて、
ふわふわっとした蒸しタイプの生地で、それぞれの具もみんな美味しいです。
三輪田町まで行かなくても、
長野駅ビル ミドリ1F の お土産処ベアニー で、本日蒸かしたてが買えます。
すぐに食べない時の、おいしい食べかたの説明書が付いてますよ。



  


Posted by えむ at 14:40Comments(0)おやき

2011年11月28日

栄心堂のおやき

箱清水にある 手づくりの餅・和菓子処 栄心堂 のおやきです。
市内に何店かありますが、ながの東急地下でも買えます。
お餅やお団子の美味しいお店ですが、おやきも沢山の種類があります。
なす、野沢菜、切り干し大根、野菜ミックス、あんこ、こねつけなど、
どれにしようか迷ってしまいます。



  


Posted by えむ at 16:03Comments(0)おやき

2011年11月08日

豊誠堂のお八喜

長野市三輪にある、豊誠堂製菓舗 の おやき です。
たくさんの種類の中から、雪菜、小布施なす、秋映コンポート を選んでみました。
秋映コンポートは、旬のりんご 秋映 を砂糖とハチミツで煮たものが入っています。
皮は地粉を使っているそうですが、ちょっぴり硬めで厚いのが残念でした。
こちらのお店は、おやき=お八喜 と書いて、
十人中八人の方に喜んで貰えるおやきを製造したいという気持ちを表しているそうです。



  


Posted by えむ at 13:12Comments(0)おやき

2011年10月06日

マツキのおやき

篠ノ井にある マツキ の おやき です。
こちらのお店のパンとおやきは、よく買っているのですが、
特に、玉ねぎのおやきが大好きです。
輪切りにした玉ねぎに甘みそが程よく入っています。





  


Posted by えむ at 13:26Comments(0)おやき

2011年08月14日

お盆おやき

我が家では、お盆の14日に仏様におやきをお供えします。

毎年、いろいろなお店のおやきを買ってみますが、

今年は、長野市伊勢宮にある 旬彩菓 たむら に決めました。

具が一目でわかるように、それぞれかわいい焼き印が押されているので、

迷ったあげく、全種類買ってしまいました。



  


Posted by えむ at 11:40Comments(0)おやき

2011年07月29日

おやきのさんやそう

門前農館 さんやそう のおやきです。

おやきはそれぞれ好みがありますが、こちらのお店は蒸かしたタイプです。

一番人気は「辛大根」で、柔らかく煮て、味がしみこんでいる大根の輪切りに辛味噌が入っています。

なすや切干など、いろんな種類が並んでいて、1個140円です。

地元のお母さん方がやっているので、

厚焼きニラせんべいがあったり、おいもの煮っころがしがあったりして、

ふるさとの、懐かしい素朴な味が何とも言えません。



  


Posted by えむ at 11:56Comments(0)おやき